■ し〜 |
市街化区域
読み方:しがいかくいき
都市計画区域内のうち、すでに市街地を形成している区域(既成市街地)と、線引きが行われた
時点で以後10年以内に優先的に市街化を図るべきとされた地域を市街化区域という。
大きく分
けて、住居系、商業系、工業系の三つの用途地域から成る。
[関連用語] 用途地域
|
|
|
市街化調整区域
読み方:しがいかちょうせいくいき
都市計画区域内のうち、市街化を抑制する地域に指定されているエリアを「市街化調整区域」と
いう。市街化調整区域には、基本的に住居も含め建物は許可なく建てられない。 |
|
|
敷金
読み方:しききん
賃貸借契約の時、借主の家賃不払いなどの際に充当する担保として契約時に預けるもので、
地域や事務所・店舗の賃貸によっては保証金ともいう。原則として解約・契約終了時に、解約引
きや敷引き、原状回復義務に基づく補修費を差し引いた額が借主に返還される。 |
|
|
シックハウス
読み方:しっくはうす
住宅の高気密化やホルムアルデヒドをはじめとする化学物質を放散する建材・内装材の使用等
により、新築・改築後の住宅・ビル等において、化学物質による室内空気汚染等により、居住者
の様々な体調不良が生じている状態が、数多く報告されている。症状が多様で、症状発生の仕
組みをはじめ、未解明な部分が多く、また様々な複合要因が考えられることから、シックハウス
症候群と呼ばれる。 |
|
|
指定流通機構(レインズ)
読み方:していりゅうつうきこう
宅地建物取引業者間の不動産物件情報交換業務を行うため大臣が指定した不動産流通機構
。機構が運営している不動産情報交換のためのネットワークシステム(Real Estate
Information
Network System)の略称がレインズであり、機構の略称としても使われる。
不動産物件情報をオンラインネットワークにより指定流通機構のホストコンピュータに登録し、多
くの取引関係者が物件情報を共有することにより、迅速に情報交換を行い、不動産取引の拡大
を図るものです。
[関連用語] レインズ
|
|
|
重要事項説明
読み方:じゅうようじこうせつめい
宅地建物取引業者は、取引の相手方に対して、契約が成立する前に、物件に関する重要な事
項(私法上、公法上の権利関係、取引条件等)について書面を交付して宅地建物取引主任者に
説明させなければならない(宅地建物取引業法第35条)。 |
|
|
準工業地域
読み方:じゅんこうぎょうちいき
火災や公害発生など、危険や環境悪化のおそれの少ない工業の利便を図る地域。省略して「
準工」という。一定の工場及び一定数量以上の危険物の貯蔵所以外の建築物は建てられます
。
[関連用語] 用途地域
|
|
|
準住居地域
読み方:じゅんじゅうきょちいき
めっき、印刷、研磨木材の引割等50m2未満であっても、住宅地の環境を損なうおそれのある小
工場等の建築は禁止されています。
[関連用語] 用途地域
|
|
|
商業地域
読み方:しょうぎょうちいき
主に店舗や事務所などの利便を増進するために定められた地域。一定の規模の工場及び一
定数量以上の危険物の貯蔵、処理するものは建築できません。
[関連用語] 用途地域
|
|
|
|